テニス肘
- テニスをしていると肘の外側に痛みを感じる
- バックハンドの際に肘の外側が痛む
- フォローハンドの際に肘の内側が痛む
- 物を持つと肘の外側に痛みを感じる
- 手に力を入れると肘の外側が痛くなる
- 洗い物をしていると肘の外側に痛みを感じる
- 腕が疲れやすい
テニス肘の原因はなにか?|玉名市 速治膏の吉田整骨院
テニス肘は、腕や手の使い過ぎが原因で起こります。
特に手首を頻繁に使う作業で起こりやすい特徴があります。
テニス肘という名前からテニスなどのスポーツをやっている方に多いと思われるかもしれませんが、主婦の方にも多く見られます。
台所での洗い物の作業や育児で赤ちゃんを抱っこしたりと日常生活でも多くの負担がかかっています。
誰にでも見られるもので女性に多く30~50歳代に起きやすいです。
正式な名称は「外側上顆炎(がいそくじょうかえん)」といい、テニス肘の状態は、まずは疲労感や痛みを感じることから始まります。
特に、ラケットを握った状態で肘を曲げ伸ばしすると痛みが増します。長時間の使用や、上腕二頭筋の疲労により、筋肉や腱に負担がかかり、痛みを引き起こすことが原因とされています。
テニス肘の対処法には、休息やアイシング、痛み止めの服用などが一般的に行われます。
また、筋力トレーニングやストレッチングなどの運動療法も有効で、早期の施術が大切です。
しかし、放置すると慢性化し、痛みが強くなってしまうことがありますので、できる限り悪化する前にケアを行いましょう。
上記の状態が見られた場合は、早期の施術が重要となります。
テニス肘は放置すると慢性化し、痛みが強くなることがあるため、適切な施術を受けることが必要です。
テニス肘を放置するとどのようなリスクがあるのか?|玉名市 速治膏の吉田整骨院
いつまでも回復しない理由としては肘を休められないのが原因です。
ずっと使いっぱなしではどんどん状態がわるくなります。
悪化してしまうと痛みが増して、腕を動かすことが困難になる場合があり、テニス肘は腫れや熱感を引き起こします。さらに悪化すると、痛みが進行して腫れたり、赤くなったりすることがあります。
手首や指の動きが制限されることで、日常生活やスポーツに支障をきたします。
テニス肘は放置すると痛みが長期化し、慢性的な痛みや、腱の変性などの状態が現れる場合があります。
そのため、早期の施術が重要であり、痛みが現れた場合は、早めに医療機関を受診することをおすすめします。
当院で行っているテニス肘の施術紹介|玉名市 速治膏の吉田整骨院
当院ではテニス肘を治すために、操体法と筋膜リリースで治療していきます。
操体法の基本的な考え方は、身体のバランスを整えることによって健康を獲得できるというものである。不健康な状態(痛みや違和感、不快感、攣れ 等の症状)では身体に歪みが発生する。
その歪みを 改善するためには、「快」の方向へ身体を動かすと 良いとされる。「快」の方向へ身体を動かすことは、 身体全体のバランスを整えることに繋がるという 考え方である。「快」の方向への動きとは、痛みや 違和感、不快感、攣れ(つれ)等の症状の無い方向 への動きということである。反対に「不快」な方向 とは、痛みや違和感、攣れ(つれ)等の症状のある 方向を指す。
操体法の動きでは、「快の方向」と「不快の方向」 の 2 つの方向の動きを基本としている。
筋肉がスムーズに動くためには、筋膜の滑りの良さが必要です。筋膜を柔らかくし滑りを良くして、解きほぐすことを「筋膜リリース」と言います。筋膜リリースを行うことにより、筋肉の柔軟性を引き出し、関節の可動域を拡大します。
筋膜リリースとは、筋膜の委縮・癒着を引き剥がしたり、引き離したり、こすったりすることで、正常な状態に戻すことを言います。
筋膜リリースがときに「筋膜はがし」と翻訳されて呼ばれる理由もここにあります。
筋膜組織の機能回復を図るためには、物理的に圧迫・刺激を加え、筋膜の乱れを取り除くことが必要で、アイロンを使用するように、両手を使って皮膚表面を引き剥がしたり、指で筋膜同士を引き離したり、手のひらでこするようにマッサージし、筋膜リリースを行います。
テニス肘でお悩みの方は、玉名市の速治膏の吉田整骨院へお越しください。
執筆者:
院長 吉田 啓次郎
私は、この仕事をする為にこの世に生まれて来たと本気で思っており、これからも患者様の身体の痛みや心の傷みを少しでも癒やし、トレーニングやエクササイズ、食育を含めた色んな健康へのアドバイスを通して患者様に精一杯寄り添う覚悟で、死ぬまで現役を貫きたいと思います。