交通事故・むち打ち
- 交通事故でむち打ちと診断された
- むち打ちがなかなかよくならない
- 首が痛くて痛みで夜も眠れない
- 交通事故の後遺症が残らないように治療をしてほしい
- 保険会社とのやり取りの仕方がわからない
むち打ち症(頚部捻挫)とは|玉名市 速治膏の吉田整骨院
むち打ち症とは、簡単にいうと首の頸椎を捻挫した状態のことです。むち打ち症の大きな特徴としては、骨そのものには異常がないことや、衝撃を受けた直後よりもしばらくしてから症状を強く感じることがあげられます。なんともないと思って対処が遅れてしまうと、様々な後遺症を引き起こすことがありますので、首の不具合を感じた時には、早めの受診をおすすめします。
交通事故における首の損傷|玉名市 速治膏の吉田整骨院
交通事故でむち打ち症になる方はたくさんいらっしゃいます。
交通事故では、全身に強い衝撃が加わりますが、特に細い首、頸椎では激しくしなることで、損傷しやすくなります。むち打ち症では、たくさんの神経が通っている首がダメージを受けたことによって、様々な不調を引き起こすとあります。具体的には、首などの痛みの他にも、吐き気・頭痛・めまいなどがあげられます。
首にはたくさんの神経が通っているので、交通事故にあったときは、病院に受診してレントゲンやMRIなどの検査をしてもらうことをおすすめします。画像診断できないこともありますが、事故の後遺症が出たときには、診断書が必要になることもありますので、診察は受けておいた方がいいと思います。
当院の交通事故の治療法|玉名市 速治膏の吉田整骨院
当院では、交通事故によって生じたむち打ち症でお困りの方の治療を行っております。むち打ち症の方への治療としては、まず短期間の安静が必要です。その後は、凝り固まった筋肉をほぐし、患部の血流改善に努めると共に、ずれてしまった頸椎や、全身の骨格を元の健康な時のバランスへ矯正していきます。
交通事故で強い衝撃を受けた身体は、首だけでなく、色々なところが歪んでいます。全身の骨格を細かくチェックしていき、数ミリ単位で歪みを矯正していきます。矯正といっても痛くない施術なので、痛いのが怖いという方も安心して治療していただけます。
痛みがある部分だけに注目するのではなく、身体全体の骨格を、あるべき正しい状態に整えていくことで、自律神経のバランスを整えることにもつながり、快適な睡眠がとれない方やむち打ち症がひどくなって、吐き気をともなっている方などの症状緩和にもつながります。交通事故後のむち打ち症に悩んでいる方は、是非一度当院へご相談ください。

執筆者:
院長 吉田 啓次郎
私は、この仕事をする為にこの世に生まれて来たと本気で思っており、これからも患者様の身体の痛みや心の傷みを少しでも癒やし、トレーニングやエクササイズ、食育を含めた色んな健康へのアドバイスを通して患者様に精一杯寄り添う覚悟で、死ぬまで現役を貫きたいと思います。